3D/2Dのグラフィックスに対し、グレア表現、レンズエフェクト(光学シミュレーション)、フィルム/感光効果、リアル/疑似HDR表現、アンチエイリアスなどのポストエフェクトを掛けることができるポストエフェクトミドルウェア『 […]
タグ: ミドルウェア
PlayStationのゲーム開発者が無料で利用できるマルチプラットフォームエンジン”PhyreEngine”の最新版”PhyreEngine 3.5″が本日から提供され、 […]
Geomericsは、ライティングエンジン『Enlighten』がプレイステーション4もサポートすることを発表した。あわせて、デモ映像を公開した。
NVIDIAは、NVIDIA PhysX SDK(ソフトウェア開発キット)とNVIDIA APEX SDKでソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation 4をサポートしたと発表した。
シリコンスタジオ株式会社は、映画や写真のようなレンズエフェクト表現を可能にするポストエフェクトミドルウェア『YEBIS 2』が、次世代コンピュータエンタテインメントシステム「プレイステーション 4」(PS4)に対応したこ […]
CRI・ミドルウェアは、「プレイステーション4」に対応したオーディオミドルウェア『CRI ADX2』および、動画再生ミドルウェア『CRI Sofdec2』の2製品をリリースすることを発表した。
ゲームミドルウェア開発会社のマッチロック株式会社は、3D エフェクトミドルウェア「BISHAMON(ビシャモン)」のPS4専用ソフト開発に特化した『BISHAMON for PlayStation 4(ビシャモン・フォー […]