Edgeにてデペロッパーから得たというディテールが公開

北米で2013年2月20日18:00(日本時間2月21日8:00)から開催される「PlayStation Meeting 2013」で発表されると見られている「PlayStation 4」ですが、Edgeにてデペロッパーから得たというディテールが公開された。

発表から発売まで
・次世代PlayStationは2013年2月20日のイベントにて発表される
・国内と米国では2013年末のクリスマスにローンチ、欧州では2014年初頭
・ソニーはコンソール以外にも改良されたPlayStation Eye周辺機器も紹介する予定
・PlayStation Moveは改良型PlayStation Eyeでも使用可能で、ローンチ時に対応予定。ただしバンドルが発売されるかは不明

コントローラー
・コントローラーは前世代と同サイズかつデュアルショックを搭載
・一方でセレクト、スタート、PSボタン部には”タッチパッド”が搭載されている
・このタッチパッド技術はVitaの後方タッチパッドをベースにしたもので、使用感は似ている
・スクリーンショットや映像をオンライン上に送ることができる新機能”Share”ボタンが搭載
・PS4は処理問題無しに最大15分間のスクリーン映像(onscreen action)を記録することができる
・ユーザーはインターネットを経由してこれら映像を編集、ブロードキャスト(放送)することが可能

ハードウェアの基本構造
・ソニーは既にPS4開発にてスタジオ達と深い信用関係を結んでいる
・”非公式に”ソニーの代表者はPS3のような難解なアーキテクチャを作り上げたことは会社の失敗だと認めている
・PS4はPS3よりも更にPCのようなハードウェアとなっており、PS4の今回の戦略はデベロッパー達に更なる(参入の)機会を与えている

Durangoと比較したハードウェア構成
・Edgeに登場した情報筋曰く、ここ最近騒がれていた開発キットのスペックリークは正確だった
・Durango開発キットはDDR3RAM 8GB、対してOrbisはGDDR5 4GB
・Orbisのメモリ能力は176ギガバイトのデータを1秒で動かすことができ、PS3のゲームパフォーマンスで発生していた障害は取り除かれる
・ソニーはデベロッパー達にPS4のRAMに関する最終仕様はMicrosoftの8GBに匹敵するようになると語っている
・ソニー、Microsoft両陣営のプラットフォームには1.6GHzの8コアAMD CPUを搭載
・MicrosoftはD3D11.x GPU(ソース不明)を選択。ソニーはAMDのR10XXアーキテクチャで通称”Liverpool”と呼ばれるシステムオンチップを使用している
・1人の情報筋はソニーのコンソールはMicorosftのものよりも「僅かにパワフル」であり「非常にシンプルに動作する」と語っている

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール